講師紹介

今井瞳(いまいひとみ)
20代は舞台活動に情熱をそそぐ、その頃同時に潰瘍性大腸炎を患い入退院を繰り返す。二度の手術で大腸全摘して完治。30代で出産を機に鎌倉に引っ越し舞台活動を休止、介護職に就く。介護を通して、笑うこと、自分で歩けることの大切さを感じる。40代で、ある本を読んだことをきっかけにヨガ講師の資格を取得。取得後、「あいよが」を立ち上げる。
介護福祉士の資格をもつヨガ講師として、「安全に心地よく、そして楽しく」をモットーに、ベビーからシニア世代まで幅広い層のヨガクラスを担当する。c
2018 介護福祉士取得
2019 全米ヨガアライアンスRYT200取得
2023 LOGYOGA認定 キッズヨガ&ベビーヨガ資格取得
2023 日本ヨーガ教育会 シニアヨガ 指導者認定講座 メイン講師担当
三児の母としても、日々奮闘中。
メッセージ
ヨガって体が柔らかくないとできない?
いいえ(^_^)そうではありません。
大切なのは、ポーズが安定していること。
呼吸がしやすく、その呼吸を深めていくこと。
そして、自分の体に耳を澄ますこと。
安定させるためには土台が大事です。
土台を作るためには、筋力やバランス、そしてちょっとした体の使い方。
周りと比べる必要はないのです。あなたのペースで。少しずつ、あなたに必要な心と体に近づいていきましょう。
私は寄り添い、一緒に歩きます。
お気軽に、体験レッスンをお申し込みくださいね。